「バイトの辞め方」の人気記事ランキング
みなさん多くの方が経験しているアルバイト。
アルバイトは正社員ではないので仕事や会社に対する責任は比較的小さく、自分の都合でシフトや勤務時間を選べるのがメリットです。
しかしアルバイトの中にはブラックなものも存在します。
シフトを入れたくなくても入れざるを得ない、休憩時間は取れても少し、給料は少ない…
そして責任もないのでみんなすぐに辞めてしまいます。
この原因を考えると圧倒的人手不足ということが考えられるでしょう。
基本アルバイトの求人募集というのはたくさん溢れていますよね。
これは人が足りていない証拠でしょう。
そして人が足りない分、バイト1人分の負担は大きくなり仕事量がどんどん増えてキツくなります。
結果、人が辞めてまた人手不足の負の連鎖。
これがブラック企業の存在にもつながっているのでしょう。
思い返せば昔から学校でも社畜意識を刷り込まれ、働く練習としてのアルバイトでも叩き込まれる…
こうして社畜が生まれているんですね。
(by ブラック)
【俺たちが欲しいのはサラリーじゃない。
ゆとりを目指して、俺たち天下のゆとりーマン!】
【Twitterアカウント】
俺たち天下のゆとりーマン→https://twitter.com/WeAreYutoriMan
ゆとりくん→https://twitter.com/IamYutoriKun
ブラック→https://twitter.com/yutoriblack
ホワイト社長→https://twitter.com/whitekigyo
テング→https://twitter.com/YutoriTengu
代わりのシフト探せはめちゃくちゃ言われてた。それは店長の仕事でないの?????
見つけられなかったら結局休めないのめっちゃあるwww
シフト希望表の提出とか結局意味ないよな
(一昔前のしゃぶしゃぶチェーン店……)
アルバイトのお話の筈なのに、正社員と全く変わらない。
派遣の方がシフト融通効く上に給料も良い。
途切れない客対応に追われ、昼食の弁当を22:00に摂る。トイレに行く時間が無いから朝食は最低限。ノルマ達成の為に、老々夫婦のお客様にも不必要な商品だろうと売る。
そりゃ若手が活躍するわな、辞める人多いし。
風邪で休むなら代わり見つけろ、に関してはそれしないと「風邪(嘘)なんで休みまーす」って奴が出るからな
おれは休憩時間とるくらいならその時間も働きたい
塾のバイトはブラックなのでしょうか?
ま、代わり探さず急に休むバイトばっかりだと、社員の休日が無くなるのでせめて早めに連絡して欲しいな
By バイトのせいで休日ゼロ社員
代わりのやつ探せのくだりはウチでもようあるわ。
某ファミレスチェーン店でバイトしてるけどこの前38度近い熱出てバイト休みたいって言ったら代わり見つからねぇからお前出勤しろって言われた
こういう店長って
仕事できないやつだよね
(たかが)バイト1人いないだけで
店回せないのは
やばい
代わり探す義務はないって分かってても探せって言われたら断りづらいんだよなあ…
飲食店バイトして仕事ってこーゆう感じが当たり前と思って社会人になると、社会人の福利厚生が神に感じる
俺の職場ブラックだったのか…
インフルで強制出勤→
自分『ゴッコゴッホッッッゲッホッッッッォォオエエッ!カッァッッッ!!!(ひゃっはぁああああ解き放て我のインフルエンザウイルス達よぉおおお!!!!!!)』
→インフルのため人口減少
俺のバイト先はブラックだと思ってたけど、上には上がいるものだ
代わりの人探せ
よくあるよな
分かりました!探します!
って言ってケータイの電源切って普通に爆睡してたけどな。
サイゼリヤはクソだで
まんま俺のバイト先で草。
上司が本当うちの店長に似てるww
あるある 全部
居酒屋もブラックだよな
人手足りなくて忙しい→イライラする→新人にキツく当たる→新人辛くて辞める→人手足りなくて忙しいまま
これに気付けない奴多すぎな
自腹で買わされるってリアルであるですかね!?
日本自体が 北朝鮮みたいな強制労働させるような国だよね。
根性とか集団圧力とかお辞儀とか。 昔の戦争なら戦争行かないと非国民扱いされていた。
ちなみに労働の義務がある国は日本だけです。
飲食でゆとりある人数でシフト組めないのは当然でしょ。嫌なら工場とかゆとりあるところで働けばいいよ。
最近私が去年までバイトしてた所がブラックだった事に気づいた!
・体調が悪くて前日に電話したら代わりを探してと言われた
・テスト休みは1週間しか貰えない(2週間貰おうと思ったら怒られた)
・飲食店でレジしかやらせて貰えず1年間半働いていたが1年以上ずっとレジだった(物覚えが悪い訳ではなく邪魔だからとかではないらしい)
・でも中を覚えさせて貰えず中の事を少しでもやろうとすると「無駄な事しないで!」と怒鳴られて何もせず洗い物してると「これやって!何にも言われなくても動けるようになって!」と怒鳴られた!と、言うか常に怒鳴って何をやるにも怒られてたからそれから怒られる事が怖くなって違うお店で働いても自分の仕事以外やっていいのかわからなくて自分の仕事だけやる
・○○(同い年の子)の方がよく動ける、仕事が出来る、仕事が早いって私の目の前で言われて私は教わってもないのに比べられる
・シフトを入れる回数が少ないと怒られる(例えば30日ある中の15日間入れても少ないって言われた)
学生なのに。
とか色々あったけどこれってブラック?
ユ〇〇ロでバイトしたことを思い出す笑笑
上司によるよな全て。
ブラック経験しまくったけど、今は7時間労働 合計90分休憩
休憩時間は30分は有給。 開始5分後出勤 5分前終了。
仕事はそこそこ忙しいけど会話自由 抜け出し自由。 働く仲間に怒る人いなくて全員性格良い。
これでようやく普通だと思う。 今までがひどすぎた
「まずは全員に挨拶してこい!!」
「声小さいからもっと大きな声であいさつしなさい!!」
自衛隊じゃないんだから アホみたいなこと店内でさせるなよw
知識のない奴はこういう違法行為に騙されるんだろうなぁ
私のとこ飲食店だけど結構お高めだから店員も客も民度高くて好き
うちみたいな所が増えればいいのに
やめればよくない??
なんで辞めないの??
俺もこんなことあったわ。
テスト期間だからバイト休みたいって言ったら
店長に
勉強なんていつでもできる
って言われて
却下。でも休みたいなら代わりのやつ見つけたら休ませてやるよって言われてもう1人しかいないバイトの男の子に代わって欲しいっていったっけ。。(o_o)
断られたんだよなぁ。泣いたなぁ。。
今、働いてるアルバイト先が正に、これです。休むなら代わりを探せ。
中々休めないですね・・・。
はあ!?
出勤しろ、とまではブラックだけど、急に自分都合で休みにするんやったら、前日なら代わり頼むのくらいはブラックでもなんでもなく当たり前の事やと思うけど
15時~0時のバイトで休憩10分ってブラックなの?
コンビニで働いていた時まんまこれだったわ
先輩いつも、泣いてたなぁー
スタバはめちゃめちゃ働きやすいからおすすめだよ
バックレたいけど家に電話きたら
やだー
休憩入ろうとスケジュール確認したら
昼時研修生1人…入れるわけないだろ
私もインフルなって休ませて頂きたいって伝えたら一週間は休まなくちゃなのになら明日はちゃんとでてねとかゆわれね熱めっちゃあるなか働かされたコンビニで。
分かるなー。テスト前休みたいって言っても無理なんだよねw店長の圧におされて結局やっぱ大丈夫です、ってなるw
うちのバイト先は8時間働いて15分しか休憩もらえなかったし、風邪休みも代わりを探さなくちゃいけなかったけど、店長が変わってからは休憩1時間もらえるようになったし、風邪休みも 「あー そーなのー お大事にー」で終わるようになった。
マクドナルドは他の人を探せよって感じだった。すみません。やめたいんですけどって言ったらはぁ!?続けるって言ったじゃんもう来なくていいわって切れて辞めれたラッキーだったわ
バイトの説明の時に、代わりのシフトは自分で見つけるようにって言われたら、じゃあここでは働きませんって自分は言ってたわwww
人や場所にはよるとは思うけど、ほぼ代わりに入ってくれる人なんていない
ブラックバイトあるある
〇〇さんの方が覚えんの早いよ先輩でしょ?頑張りなよ
俺のバイト先もこれだったわ笑
レジの練習とかなんもせずにいきなり入れられて
休む時も代わり見つけない限り絶対来いみたいな
そもそも代わり見つけるの店側じゃね普通に考えて
死ねよ潰れろゴミ企業
バイトなら辞めればいい
こんなん、通学時間が馬鹿みたいに長くて課題が大量にある学生は無理やん!
人手不足なのに支店を増やす企業は、謎⸜(*ˊᵕˋ* )⸝