「習い事の辞め方」の人気記事ランキング
みなさん、バックラーをご存知でしょうか?
バイトや仕事、習い事などなど、
ある日突然来なくなり、周りに迷惑をかける人のことをバックラーと呼びます。
予定が入っているのにも関わらず、
何も言わずに去り、周りに迷惑をかけるのでやめてほしいですよね。
ただこれって、バックレる人が100%悪いんですかね?
本当はばっくれるくらいの環境や接し方をしてしまった側にも責任があるのではないでしょうか?
バックレる状態の精神状態まで追い込んでしまってる可能性もありますよね。。
なので、バックラーを一方的に責めるのではなく、バックられた側も反省するべきなのかもしれません。
ゆとりーマンとしては、ばっくれてしまっても、問題が起きず、みんなが笑って許せるようなゆとりを持った世の中になってくれる事を祈っております。
そのためにも、僕らがまずは、
皆さんに少しでも笑って過ごしていけるように楽しい動画を作りたいと思います。
まあ、ゆとりが撮影をバックれたらぶっ飛ばしますけどね。
by ホワイト
【Twitterアカウント】
俺たち天下のゆとりーマン→https://twitter.com/WeAreYutoriMan
ゆとりくん→https://twitter.com/IamYutoriman
ブラック→https://twitter.com/yutoriblack
ホワイトくん→https://twitter.com/whitekigyo
テング→https://twitter.com/YutoriTengu
獏良
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。
A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。
B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。
C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。
ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。
ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。
うちのいとこは事例1だ。父が電話したら
「風邪引いたからバイト休んでるんです〜」
と言っても声が超元気そうでイキイキしてやがる。バックれたのが見え見え。無責任ヒロイン、バックラーだな。
あーこういうのやってみてぇー!!!!wwww
もっと伸びてほしい
最後のはさすがに店長ひどいわ
1個目からめちゃくちゃ自分でびびったww
バックラーは精神的に強い方です!
デニーズで働いた事あるけど超ブラック、サビ残どころか人の代わりに出勤して無給
それなのに従食代は引かれてて明細上は休み扱いやで
最後のやつ、特に分かる。これはバックれますわ・・・
tkバックラーくん、社会的にタフですなあ。
バックラーゆとり
飲食店は確実にブラック。
✗無責任ヒーロー
◎真のヒーロー
最近いっぱい効果音入ってて好き!
ゆとりくんの相手をなめてる口調めっちゃすこ
働く環境がいいとそうゆう人いなさそう笑
バックラー は盾だと思っていた。
それが出来ることに憧れます✨
やばすぎwwwwww
今日早く見れたーー!∠( `°∀°)/✨