「仕事の辞め方」の人気記事ランキング
質問やお仕事のご依頼はこちらから
→ http://bit.ly/2FrIG1I
確実な返信や、YouTube動画内での質問の採用をご希望の方は、オンライン教室を申し込んで下さい。→ https://goskemusic.wixsite.com/getsugaku
無料レッスン
→http://bit.ly/2INfzK8
Instagram : @goskeomori
裏チャンネル→ https://www.youtube.com/channel/UCvpQu0HJ6VKcjuN199zYBHQ
はじめまして。Bコードが押さえられません。薬指の関節が固いので悩んでます。
ゴジラカッコイイですね〜…膝とかも動くんですね。想像以上に細かい作りでびっくりです。
腕のつけ根と足の付け根くらいしか動かないのかと思ってました。
好きなはずなのに、自分と合わないスタイルの練習をして、好きなはずなのものを辞めたくなるのは勿体ないですね。
第三者から見て、残念な成り行きです。
好きこそ、ものの上手なれ。
『夢中になれることが君をきっとスゲーやつにするんだ‼️』
ドラゴンボールZの歌詞です(笑)
以前ギター教室のことでおおもりさんに取り上げていただきました。あの時通ってたギター教室をスパッと辞めてて良かった、、かどうかはまだよく分からないけど、そのレッスン代を憧れのギターに注いだおかげで、毎日弾くようになって、上手ではないけど楽しく弾けてます★難しいことを考える前に、好きなギターと好きな曲を見つけることが大事なのかな、とおおもりさんのチャンネルを見てて思えることです。
いやぁ
今回のゴジラ開封動画
超楽しかったですゎ・・・?
あれ?
ギター講師でしたね(笑)
私は打田十紀夫さんでした^_^
押尾コウタローが弾きたければ、押尾コウタローしか講師はいない!w耳コピ目コピすればOK。耳、目コピーのやり方をギター講師に教われば良いのかなぁ?後は本人の耳、または聴いた人が満足度判断で良いじゃァないのかなぁ?一曲マスターする迄ひたすら練習wでもその練習の過程が苦しくも有り楽しくも有るw45年前に挫折した私が大森師匠に師事したのは良い曲をカッコよく弾いていたから・・・ではなく、奥様との掛け合いが面白くて1年半程の間お世話になりました。(まだ980円/月の時)で奏法はマスターしませんが、どうやるのかは一応基本だけは理解したので、レッスン動画よりも、掛け合い動画を楽しみに観させて頂いております。その時は必ずギターを膝の上に置いてwww適当にスリーフィンガーで覚えた所を反復練習しながらダラダラと・・・あっダラダラと文章長くなりました。ごめんなさい。では。。。子供の件はオヤジはそんなもんですわぁ(笑)
大森様はどちらでギター教室をされてますか?
大森先生www
赤ちゃんとゴジラを比べたらダメですって( ̄▽ ̄;)笑笑