習い事の辞め方

【動画】日本人の感性が生み出した「ありがとう」の定義

【メルマガ登録はこちら】→ http://taigu-gensho.com/mail-magazin/
===============
【相談内容:みーさん/女性】「私は21歳の大学生です。最近、お付き合いしている方とお別れし辛い日々が続いておりましたが、和尚様のお話を聞いて連絡したい気持ちをぐっと抑えることができています。最近気持ちも前向きになり、新しい習い事を始めました。最初は寂しさを埋めるために恋人を新しく作りたいと考えていましたが、最近ではこのまま他の方とお付き合いしても同じことを繰り返すと考え、自分を見つめ直しています。別れ際、お付き合いしていた方に「君には思いやりが足りない」と言われました。私もその通りだと思います。ここでご相談なのですが、当たり前の日常を大切に感謝をもって長年接し続けることはできるのでしょうか?できるとしたら、どのように心がけたら良いでしょうか?アドバイス頂けると幸いです。」このような質問をいただきました。今回は感謝を忘れないことと他人を愛する方法について大愚和尚にお話をいただきました。

===============
【ご相談窓口(受付中!)】
 大愚元勝和尚への相談は下記のリンクをクリックし、フォームより送信してください。返信は動画の配信をもってかえさせていただきます。相談者を特定できる内容は公開しませんので、ご安心ください。
→ http://taigu-gensho.com 
===============

【大愚 元勝 プロフィール】

 昭和47年8月生まれ。宗教法人福厳寺住職。慈光グループ代表。空手家、セラピスト、社長、作家など複数の顔を持ち「僧にあらず俗にあらず」を体現する異色の僧侶。僧名は大愚(大バカ者=何にもとらわれのない自由な境地に達した者の意)。

 3才で経を習い5才で葬儀に立ち会う。10才で僧籍を取得するも、厳しい師匠やかた苦しいしきたり、「お寺の子」と噂される重圧に反発して寺を飛び出す。紆余曲折を経て32歳で起業。仏教理念に基づいた、社員、お客、売上げに恵まれるシステムを構築して複数の会社を立ち上げる。38歳の時再び僧侶の道を歩むことを決意。インドから日本に至るまでの仏教ゆかりの国など、世界23カ国を旅し、自身の僧侶としてのあり方や寺院のあり方を問い直す。

 現在は福厳寺の興隆に尽力しつつ、講演、執筆、WebサイトやFacebookなどを通じ、「生き方」と「働き方」を人々に伝えている。三菱東京UFJ銀行、各務原商工会議所、株式会社ダイキエンジニアリング、富良野小学校、小牧市立桃陵中学校など多数。また今後福厳寺にて開催予定のテンプルステイには、各方面から期待が集まる。

【大愚とは】
「固定概念にとらわれることなく、境界線を設けることなく、執着を離れて、自由に、柔軟に、大胆に」の意。大愚に学び、大愚に遊び、大愚に働く。新時代を自由に生きるためのキーワード。

【YouTubeチャンネル登録はこちら】
→ https://goo.gl/5hbmw6

【大愚.comはこちら】
→ http://taigu-gensho.com

【Facebookはこちら】
→ https://www.facebook.com/taigu33

【Google+はこちら】
→ https://goo.gl/up2pGL

【ポッドキャストはこちら】
→ https://goo.gl/7gXqPT

関連記事

  1. 習い事の辞め方

    【動画】ピアノ教室で生徒が辞める原因と対策を徹底解説

    プレゼントである無料動画レッスンは現在準備中です。楽しみにしていて…

  2. 習い事の辞め方

    【動画】【美輪明宏】仕事の心構え

    美輪さんのお言葉は人生のヒントです。毎日、愛の言葉・幸福の言葉を…

  3. 習い事の辞め方

    【動画】社会不安障害 習い事、どうする? かあたん、喋ってみた(´・_・`)

    習い事は、辞めて最低限、学校の行事、買物等で外に出るだけで、後…

コメント

    • dande K
    • 2017年 10月 26日

    続きです
    大愚様 『無知であるがゆえに無視できること
    でも、知ってしまったら無視できないことっていっぱいあるんです。

    じゃあ、それに対して私一人で何が出来るか
    何も出来ないかもしれない
    けれども、せめて、誰かが苦しんでる 誰かというのは人とは限りません。

    「命が苦しんでる」その声が聞こえたならば、その声に耳を傾けて、何とか助けられることなら助けてあげたいと思う気持ち。

    誰かが喜んでいるということを聞いたら、それは決して人間とは限りません

    でも、命が喜んでいるんだったら一緒に喜ぶ。』
       ・・・・・・

    このお話には感銘いたしました。

    わたしには、何も出来ませんが
    まさにこんな気持で、動物実験しているメーカーのものは買わないと決め、動物実験に反対の声を上げ、
    「ペットショップではなく、保健所で殺処分を控えている子たちや、里親募集している子たちを迎えましょう」と声を上げ、署名などをしています。

    そして
    肉食は環境破壊の一番の理由であること、また、「家畜」と呼ばれるどうぶつ達がどんなに悲惨で苦しい目に遭っているかを知り、犬や猫と同じ感情のある生きものなのだと知りました。
    そして
    せめて、肉や魚を食べることくらいはやめようと決めました。
    未だにこれくらいしか出来ておりませんが、心はとても軽くなりました。

    アニマルライツな人たちや ベジタリアン、ビーガンが増えることを願って毎日過ごしています。

    ありがとうございます。

    • dande K
    • 2017年 10月 26日

    大愚和尚様のお説法、いつも大切に聞かせていただいております。
    素晴らしいお話を、ありがとうございます。

    最後の方で、犬や猫達の【殺処分】のことや
    【化粧品の動物実験】のことを知っているでしょうか? とお話くださり

    【いのちに寄り添う】ということ

    マザーテレサの言葉も引用されていて、
    お話に共感いたしました。

    わたしは、動物実験、動物の殺処分に反対しています。
    また、残酷な【畜産】 や 【屠殺】を知って
    人間は肉を食べる必要はなくむしろ毒であり、癌の元だと知りました。

    大愚和尚さんは、肉食はされていますか?
    普段は、精進料理を召し上がっておられるのでしょうか?

    畜産のことを知って、命を傷つけない選択を、していただき、皆さんに伝えてはいただけないでしょうか…?
    ヤギやたくさんの生き物と関わっておられる大愚様、いのちの尊さは本当におわかりだと思うので、なんでもご存知だと思いますし、ベジタリアンなのかもしれませんね。
    失礼を申し上げていましたら、申し訳ありません。お許し下さい。

    参考 
    アースリングス

    カウスピラシー
    ※地球の資源を破壊する工場式農業。地球環境保護を唱える環境団体がこの深刻な問題に触れない理由とは? 環境問題のタブーに鋭く切り込むドキュメンタリー。


    全編

    • daa
    • 2017年 10月 26日

    和尚さんとこで、働きたい

    • ペンネ
    • 2017年 10月 26日

    相手に有り難いと思うのが難しく感じるときはどうすればいいですか?

    • 朝倉玲音
    • 2017年 10月 26日

    飲食業の関係でお客様へのマニアルにてありがとうございます、と返してましたが…

    お客様が時々ありがとうと返してくれる言葉がとても身に染みてましが…自分もこれからはありがとうの意味を噛み締めて伝えられる気がします。

    意味と大切さが解った気がします。ありがとうございます。

    • Chloe
    • 2017年 10月 26日

    数年前、犬を家族に迎えたことをきっかけにどうぶつ達への命について気付きました。日々多くの食物を無駄にしている現実の中に沢山の命があり、それらはどのような経路を経て私たちの食卓に上ってきているのかの現実も沢山の動画などで知りました。屠殺されるどうぶつ達の事を考えると心がつぶれる思いです。早く心ある多くの方々がこれに気付き、日々の食生活を変えて頂けることを念じています。
    こころにも身体にも、動物性食品を摂らない方が良いことは多くのセレブやドクターが訴えている現実を未だあまり日本では叫ばれていないと感じます。ですが、後半の和尚様のお言葉が本当に嬉しかったです。殺処分のこと、動物実験のことをお話ししてくださって涙が出そうでした。
    私が小学生のころ、学校にマザーテレサがいらっしゃいました。和尚様からも彼女のお言葉が聞けて感激です!
    これからも私はお肉を食べません。屠殺や虐待されるどうぶつ達にまで世界中の方々が思いを馳せることができたならきっと平和な世界が広がると信じています。ハッピーフィートを見た時には、未だ動物園や水族館の狭い檻に閉じ込められ老いた末にはどのように生かされているのかを考えたこともなかった私ですが、家族や友達から引き離され、広大な南極大陸から寂しい水族館の中の檻にいれられた時のシーンを思い出し、こんなにも人間の犠牲になっている生き物が多い事を悲しく思っています。
    これからも、和尚様のお話しを常に拝見し、私が出来ることを精一杯精進してまいります。
    ありがとうございます。

    • izumilove777
    • 2017年 10月 26日

    私たちはこの世で大きなことはできません。
    小さなことを大きな愛でするだけです。

    マザー・テレサ

    • ナムナム
    • 2017年 10月 26日

    大愚和尚に出会えて、色んなお話を聞けて、とても有難く感じます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 仕事の辞め方

    【動画】合わない仕事を続けるよりも優先すべき本来の生き方
  2. 習い事の休み方

    【動画】【宿題やる意味?】宿題やりたくなーーい!と思ったらこの言葉を思い出してく…
  3. 会社の辞め方

    【動画】【ニート】会社へ楽しく行ける裏技【会社辞めたい】
  4. 習い事の休み方

    【動画】私「トイレが汚いんだけど、どういう仕方してるの?!」彼は、私を殴って仕事…
  5. 会社の辞め方

    【動画】【会社辞めたい!!!!!】新入社員だけど出社1日目で挫折した新卒生へ
PAGE TOP