「習い事の休み方」の人気記事ランキング
毎日添削・翌日返却の管理型通信教育
FAX・メール・スマホでも送受信できます。
http://kids-seminar.com/lp
【説明】きっずゼミでは最初に診断テストを受けていただきお子さんのレベルにあった教材をお届けいたします。
基礎があいまないな子も1・2学年下げて分かるところから始められるので無理なくレベルアップしていくことができます。
契約枚数のプリントを毎日やって送っていただきます。送信はFAX、メール添付の他、スマホで撮影して送っていただくこともできます。
添削されたプリントは翌日届きます。毎日のプリントのキャッチボールを通して自然と学習習慣が身についていきます。
添削内容も文字だけだと子どもは読んでくれません。
そこで子ども達が親しみやすいように 、キャラクターを用いて見やすくレイアウトしています。お子さんはマンガを読むような感覚でアドバイスがうけられます。
学習内容が濃くなる中学では、1回目の添削ではあえて答えを書きません。解法のヒントやアドバイスを与えてやり直しをさせます。勉強は自分で解ききらなければ、本当に身に付いたものにはならないからです。もちろん添削だけで理解出来ていない場合や休みがちになったときは、電話やスカイプをつかった指導も行っています。
このように毎日添削ならではのきめ細かなサポートを行っているので、年間継続率80%以上!と通信教育では異例の継続率をほこっています。
現在、1週間の無料体験学習を実施中!!です。
対象 幼児~中学3年生
教科 算数・数学・国語・英語
月謝 幼児3000円・小学生4500円・中学生6000円
※教科数に関係無く1日A4のプリント1枚につき
【こんな生徒にピッタリの学習方法】
● 勉強のやり方がわからない
● もう一度基礎からやり直したい
● 部活や習い事で塾に通う時間がない
● 教育費を安くおさえたい。
※他にも不登校だけど勉強はがんばりたいという生徒もがんばっています。
小学生向け通信教育|スマイルゼミ 小学生コース
通信教育・ネット学習塾でおすすめは?
勉強できない悩み、勉強の仕方がわからない悩みの解決策
中学生向け通信教育|スマイルゼミ 中学生コース
【勉強法】成績が上がる!?ノートの書き方3選!
【勉強法】成績が上がる!?英語の勉強方法3選!
定期テスト対策!学年順位を「超」上げるための勉強テクニック~クラスメイトから一目をおかれるための勉強術【篠原好】
進研ゼミ1/5
チャレンジ1年生 「かっこいい1ねんせい」ゆきのぼうけん 01/06
中学生おすすめ勉強法
【毎日の勉強の仕方】何を学習すれば良いの?
【中高生必見】合格する受験生が99%持っている特徴~勉強を習慣化して成績を上げる方法【篠原好】
【Z会】 iPadスタイル 進化した学習スタイル(中学生向け)
七田式幼児教室体験ムービー(幼児教育)2
https://www.youtube.com/watch?v=5EO3ibFZwzY
この記事へのコメントはありません。