習い事の辞め方

【動画】子どもを東大生にするための心得6つ

●子どもを東大生にするための心得6つ

①子どもの好奇心を育てる
子どもが小さいうちからさまざまな
ことに興味を持つよう、美術館や
博物館などいろいろな場所へ
出かけたり、本や絵画、音楽などの
芸術にふれさせたりすることも大切です。

子どもが興味を持ったことがあれば、
好奇心の芽を育て、伸ばして
あげるようにしましょう。

②子どもを頭ごなしに否定しない

東大生は自己評価が高いそう。
その原因の一つに、親の幼少期の
接し方があるようです。

東大生の親は、子どもを叱るときも、
頭ごなしに叱ることをせず、
叱るときにはその理由を
きちんと説明していた人が多いそう。

子どもは叱られる理由を説明されて
いるため、自分の存在を否定された
という感覚がなく、自信を損なわれる
ことがなかったようです。

子どもに自信をつけさせるためには、
良いことをしたときには
よく褒めること、悪いことをしたとき
にはなぜそれが悪いことなのかを
説明した上で叱ることが大切なんです。

③栄養バランスのとれた食事をとらせる

食事は健康な体と心をつくる基本。
しっかり栄養がとれていなければ、
脳も発育しません。また、脳に栄養が
足りていないと、勉強にも
集中できません。

栄養バランスのとれた食事を
食べさせることは、
親の義務と心得ましょう。

④子どもの自主性を大切にする

「勉強しなさい」と言わないことは
もちろん、「塾はここへ行きなさい」
「○○を習いに行きなさい」
というように、親が子どもの
習い事などを勝手に決めない
ということも大切です。

勉強は子どもが自らやる気を出して
やるように見守り、塾などの
習い事も子どもに選択させる
ようにしましょう。

⑤母親も好きなことをして羽を伸ばす

東大へ行った生徒から聞いた話では、
親がつきっきりで勉強を見てくれたり、
子どもに合わせた生活形態を
送っていらっしゃったお母様
というのはあまりいないそうです。

むしろ、お母様自身も仕事や趣味に
没頭していることが多かったとか。

『東大脳は12歳までに育てる!』
の著者である谷あゆみさんも、
『中学高校生の子どもに対して無理に
ペースに合わせず、親は自分の好きなこと
をしましょう』とおっしゃっています。

親がつきっきりだと子どもに
プレッシャーを与えかねないし、
そもそも親が受験を代わってやる
ことはできません。親が一生懸命な姿を
見せて子どもに、「自分も頑張ろう」
と思わせる自立心を育てるのが
いいそうです。

⑥あえて「勉強をしなさい」と
言わない努力をする

東大生に、子ども時代ついての
アンケートを実施したところ、
「親に勉強しろと言われたことがない」
という項目に、ほぼ全員がイエスと
答えていたという話があります。

そんなことはないだろうと
思われるかもしれませんが、
実際に合格したご家庭からは
よく聞く話です。

ある東大生のお母様は、
『別に放任をしていた訳ではありません。
勉強をしなさいと言いたいときも
山ほどありました。でも勉強を
しなければならないのは自分だと
誰よりも本人が一番わかっている
はずなので、わかりきったことを
言って心をかき乱すのをやめました。
それよりも親ができるのは子どもの
やり方を信じてあげることと
何があっても味方であるという
安心感を伝えることだと思います』
とおっしゃっていました。

勉強をしろと言うよりも黙って見守る
方が難しいのかもしれませんが、
あえてそうすることで、
子どもの信頼や期待を高めることが
できるのかもしれません。

関連記事

  1. 習い事の辞め方

    【動画】社会不安障害 習い事、どうする? かあたん、喋ってみた(´・_・`)

    習い事は、辞めて最低限、学校の行事、買物等で外に出るだけで、後…

  2. 習い事の辞め方

    【動画】<子どもの未来>習い事ランキング1位は「水泳」 ダンス水泳も登場

    子育てや独自の教育法など、「子どもの未来」をあらゆる角度から深堀り…

  3. 習い事の辞め方

    【動画】[雑談]〜部活、習い事について〜

    チャンネル登録・高評価お願いします✨私や、他の方々が不快に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 仕事の辞め方

    【動画】仕事を辞めたいあなたへ。わたしは正社員を2ヶ月で辞めました。
  2. 会社の辞め方

    【動画】超円満退社した男が教える最高の会社の辞め方
  3. バイトの休み方

    【動画】インフルと嘘ついて1週間ズル休み。上司「診断書貰ってきて」私「はい…(や…
  4. 仕事の休み方

    【動画】野田稔「働き方改革は実現するか?」 長時間労働信仰・仕事と休みのバランス…
  5. 習い事の辞め方

    【動画】スカッとする話 ママ友「私さん子供達に英語教えて」ママ友A「え〜やめとき…
PAGE TOP